不要で困った空き家・空き地は寄付できるのか?
先日受けた相談で、空き家になっている実家を相続したものの、田舎だし道路に面していないので売れそうにない、できれば早く手放したいけどどうしたら良いでしょうか・・・といったものがありました。基本的に空き家...
先日受けた相談で、空き家になっている実家を相続したものの、田舎だし道路に面していないので売れそうにない、できれば早く手放したいけどどうしたら良いでしょうか・・・といったものがありました。基本的に空き家...
倉敷市玉島(新倉敷駅前)のオリーブハウスです。 県外にお住まいの方から使用していない土地があり草を刈ってほしいとのご依頼を受けました。 (草刈り前) (草刈り中) (草刈り後) ...
先日、移動中のラジオから聞こえてきた人生相談の内容で、「実家の母が亡くなった場合に相続放棄をしたい」との相談がありました。理由としては、これまでの親子間のいろんな思いがあったようですが、個人的に気にな...
空き家の相談をいただくケースで多いのが、ご近所や行政からの苦情等で急遽対策しなければいけなくなったという相談です。やはり離れて暮らしていくことが多いので現状を把握できていないこと、思っている以上に空き...
火災保険でリフォームはできる?といった文字をSNSなどの記事で見ることが多くなりました。そもそも火災保険は火災による被害でのみ保険が下りる、という認識を持っている方が多いのではないでしょうか。しかし、...
平成27年5月26日から完全施行された「空き家等対策の推進に関する特別措置法」ですが、空き家の所有者はもとより空き家に携わる仕事をしている我々にとっても分かりずらい内容だと思います。しかしこの問題は所...
先日日経新聞に掲載された記事【神戸市、空き家の税優遇を廃止】を受けて、空き家管理士協会のHPにお問い合わせいただいたケースを紹介させていただきます。要約すると、現状空き家管理士による月に1回及び災害時...
これまで 首都圏から移住して地方で起業する場合の支援制度があったが、新たに東京の仕事を地方で続ける人も対象に加えることとなった。並行して、地方で起業する人への支援も考えて欲しいと思うが、今まで首都圏に...